実際は半分くらいを使った。
- キャベツの芯*1を避けて半分くらいを鍋で蒸す。茹でるより蒸すほうが早いと思う
- 蒸してるあいだに、豚の薄切り*2に軽く塩を振っておく
- ニンジンとタマネギの千切りを少し作っておく。それから生姜をたっぷり針に切って、ブナピーなんかもあれば小房に分けておく
- キャベツがしんなりしてきたら、中心の柔らかいところをまず取り出して、薄切り肉でくるむ
- あとは順番に葉っぱ、肉、葉っぱ、肉、と重ねてキャベツを再構築
- 肉を挟んだ分、大きくなったキャベツが崩れないように串を3本くらい互い違いに刺して
- 大なべにニンジンとかタマネギを入れて、ぐらぐらしてきたらキャベツと針生姜を投入
- 好みで塩かコンソメで味付けて30−40分くらい煮る
- ブナピーは最後の2,3分くらいで投入
- 寒天か片栗粉で少しとろみをつけると寒い季節にはいい感じ
キャベツはドームのように切り分けて、スープをたっぷりかけると、そりゃあ幸せな感じ