閉じこもって何をするかといえば、久々にお惣菜の作りおきですね。
- 買い置きの乾物類用の引き出しから切り干し大根(50グラム入り)の袋を取り出し、
- ボールに水をはって軽く揉み洗い。1,2回水を替えたらそのまま10分くらい水に漬けてもどす。
- もどしてる間に煮汁を作成。出汁、醤油、酒、味醂。これに黒砂糖がすきだからひとかけら入れる。面倒な人は市販の出汁醤油をうすめて使えばよろしい。
- 油揚げは細切りになったのが、実はスーパーで売っている。これを一掴みくらい油抜きしておく。特大マグカップに入れてお湯を注ぎ、レンジでチンしてキッチンペーパーで水分と油分を切る。もっと簡単な方法ってあるかしらん。
- 大根も薄揚げも水分を良く切って、煮汁と一緒に鍋に入れて火に掛ける。大根を漬けていた水がものすごい色になってても驚かないこと。ここに鉄分やミネラルが全部溶け出したのかと思うともったいない、けど捨てちゃう。
- ことこと10分で出来上がり。好みで一味唐辛子を振ったりする。
かなり大量にできるので、一人暮らしの人は覚悟して一所懸命、毎日食べるがよろしい。焼肉で巻いたりするのも美味しいし、ニンジンの細切りを加えても。まあ、ヒジキとかぶってる感じ。最期は小さく刻んでごはんに混ぜて食べる。