明日にも緊急事態宣言が発令されようとしている。早晩避けようもなかった首都圏ロックダウンがとうとうやってくる。毎日の暮らしはどうなるんだろう。食糧もトイレットペーパーと同様に充分流通するという話はなんとも一層信じ難い。だって、実際店頭に売っ…
布マスクを2枚配布します 命を守る行動を 妄想がすぎる 「風が吹くとき」 COVID-19の事は、もう書きたくないと思っていたが、ここで書いて、吐き出してしまえば気も落ち着くかという全く利己的な理由で、ネットの片隅に埃を今日もちょっと積む。 布マスクを2…
美味しいご飯がなにより ご飯をふっくら炊く 豚汁か鶏汁か 美味しいご飯がなにより 暖かいご飯に粕汁、卵焼きに大根おろし。 コロナウイルスで外出自粛、うっつりお籠もりだった雪みぞれの一日は美味しいご飯でほっとしよう。 ご飯をふっくら炊く 家のご飯は…
油断大敵 こころの手当て #Songs of Comfort 油断大敵 愚かしいことを書いてしまったものだ。 日本だけは大丈夫、な訳がない。3月25日午後8時、東京都の小池知事がかなり切迫したメッセージを発信した。2月以来、閉塞感に疲れてきたというのもあったし、コン…
Bloombergの困惑 日本人ならみんなそう 習慣を変えるのは難しい もう少しだと思いたい Bloombergの困惑 はてなブックマークで、なぜ日本で感染爆発が起こらないかについて、Bloomberg通信に教えてあげよう!というまとめがあって、うんうん、日本のやり方は…
パンデミックだと思うよ 今、それを言うか Better late than never 今日も手洗い パンデミックだと思うよ WHOのテドロス事務局長が、3月11日にCOVID-19について発言した。なんとも歯切れ悪く、パンデミック「宣言」というにはあまりに抑制された印象を受けた…
シュマグよ! アフガン巻き 服装注意 シュマグよ! 雨上がりの晴天。花粉症には厳しい天候だ。マスクは相変わらず品薄状態が続いている。さあ、どうする? マスクが無いなら、シュマグを巻けば良いわ! マスクは手作りしますと言ったものの、どうせ作るなら…
ニュースを見るのに疲れた 煽らないでほしい 大臣って大変 オリンピックの顔と顔 誰かが何かに忖度を ニュースを見るのに疲れた 興味もないのに、ここで、感染者が出た、あそこで何人亡くなったと、毎日聞かされ続けて気分はよくない。それを知ってどうする…
みんなで筋肉体操 本当はストレッチのほうが好き 春のヘアカット みんなで筋肉体操 コロナ、コロナで気分が鬱屈している。NHKは今こそ「みんなで筋肉体操」の放映を増強するといいと思う。 www4.nhk.or.jpレッツ エクササイズ。筋肉は裏切らない。 本当はス…
COVID-19ラプソディ 無いと言ったら無いの これから先が長い 買い占めないでください COVID-19ラプソディ スーパーへ行ったら、なんだか空気が戦場だった。あれ? ニュースによれば、熊本でトイレットペーパーが売り切れる騒ぎだと。でも、デマだから心配す…
マスクがない COVID-19対策 体力勝負 諦観 後日追記:反省 マスクがない 花粉症戦線異状有りだ。コロナウイルス感染の心配が蔓延する今、病院へ行くのは何科であっても勇気が要るけれど、背に腹は代えられぬ。目薬と、点耳薬と、アレルギーの飲み薬をもらう…
いらん情報 知りたいのは お役立ち映画 いらん情報 新型コロナウイルスを論題に、日曜討論に出演の加藤勝信厚生労働大臣が、しきりに咳払いをし、洟をすすり上げながらしゃべっている。洒落にならないんじゃないか。 感染者が沖縄で見つかった。北海道にも。…
問題について 解決方法について 経過は良くない このブログについて やさぐれ 一月末に3回目の申請を出し、またダメだと即答された。 先に書いておくけれど、この顛末記シリーズはこの先そうとうしばらく更新されない。ブログは書きますよ、自分のペースで。…
気になるニュース AdSense申請に2度敗退したきり、ちょっと疲れていた。そんなところに連日こんなニュースが目について、更に気持ちが萎えてきた。 米グーグルは14日、同社のネット閲覧ソフト「クローム」上で、利用者の閲覧履歴を記録する「クッキー」と呼…
きつね寿司 「きつねずし!」と言ったものの、あれ、違う、と思ったのか「あの、油揚げで包んだ、三角の、日光の、きつねのおすし、きつねの、、、」 「お稲荷さん(=稲荷ずし)」という言葉が思い出せなくて、身悶える母。アハ体験、あるいはエウレーカ!の…
新年を言祝ぐ暇もあらばこそ、中東ではイランがミサイル乱射、開戦なのか。米国は世界の警察どころか、とんだやぶ蛇シューターじゃないか。株が、為替が、原油価格が、ああ、ああ。 玄関のお正月飾りを外した。松も明けて世の中の企業戦士方は通常勤務に戻っ…
顛末その壱では、軽い気持ちでGoogle Adsenseに申請してみたら、さくっと不承認になった。何をどう改善すればいいのか分からない。 安普請を反省する 不承認には驚かなかった。読む人も居るまいと思って、プロフィールは白紙。適当なカテゴリータグも付けた…
軽い気持ちでGoogle Adsenseに申請してみた。 ほぼ何も考えずに申請してみたら、不承認だった。そりゃそうか。Google先生からの返信・ご指導を真摯に受け止めようとしたけれど、リテラシーがなさ過ぎて何をどう改善すればいいのか分からない。 Day1 先ずは申…
そしたら彼が えぇー、どういうことなんでしょうか?? 株式三銘柄を私に呉れるという。膝をつき合わせて対峙しているのはエノケンじゃなくてエンケンこと遠藤憲一サンだ*1。 三銘柄リストの冒頭が「竹」という漢字が入った3文字から成る株式銘柄だ。これに…
限界突破できなかった大晦日 歌番組を何時間も観ていられなくなっていた。紅白歌合戦に出ている歌手が、誰がなんだか見分けが付かず、興味が持続しない。いや、そんなことより体力が持続しない。 もう、こういう長時間歌番組は、やめた方がいいんじゃないか…
栗金団 たたき牛蒡 黒豆 数の子 伊達巻き&紅白蒲鉾 蕪のなます お煮染め お雑煮モジュール 栗金団 昨夜、作った。茹でる>塩ひとつまみ>つぶす>シロップを混ぜつつ栗を投入。 金時芋は、味付け無しでも甘々。 たたき牛蒡 ひと口大に切る>茹でる>酢、醤…
明日あなたは死にますって神様に言われたとして、今日したいことはなんだろう。
CDがカセットテープと同じくらい陳腐化するなんて、その頃は想像だにしなかった。
お題「朝ごはん」 食べられない悩み 理想の献立 これでいいのだ まとめ:塞翁が馬 食べられない悩み 体調を崩して以降、たくさん食べられなくなってしまった。特に朝、あんなに好きだったペストリーさえ食べるのが辛くて悩んでいた。1日の総摂取食物の物理的…
正義の怒り トゥンベリさんは怒りすぎだと思う。正当な怒りだけれど、あの赤い顔とつり上がった眉、憎しみに満ち満ちた瞳をいつまでも見ていたくない。 トゥンベリさんは、その怒りの先へ進まなきゃいけない。 世界の若者を、子供たちを、見て見ぬふりしてち…
今日という日 明日はいい日でありますように、と言ったのか。 しなければならないことは何もない。自力で出来ることも随分少なくなった。1日が長くて、朝が来て昼が来て夜が来ても、どんな成果もあるのやら、ないのやら。数少ない楽しみだったはずなのに、三…
ブルーシートでどうしろと 台風15号がぞろりと撫で上げた房総半島が、停電で麻痺して一週間。残暑にお年寄りはさぞや辛かろう。復旧作業に携わる方々も、苦しい毎日に違いない。 日本のインフラは、災害にあっても割とすぐに復旧するというのは幻想だと気が…
今週のお題「残暑を乗り切る」 これは私の老母がこの夏も無事に越せるという話。だから処暑の過ごしように関する極意は無い。 猛烈な暑さが少し和らいで、蝉の声が遠くに聞こえる午後、ほんとうに久しぶりに母とふたり、リビングに座って麦茶をゆっくり啜っ…
母の叔父は、祖父の弟で、祖父に倣って帝国大学の受験準備に取り組んでいた。合格すれば兵役を免れる、命懸けの受験勉強だったのだ。 けれど、白皙の受験生は、その美貌に似つかわしく気優しくて、叔父だけれど歳の若い彼に、にいさん、にいさんと慕って纏わ…
梅雨明け宣言 東海地方を縫って、台風が関東に接近するという予報の土曜日。昼下がりに蝉の声を聞いた。 梅雨が明けたと思う。気象庁よりも正確に、蝉がそれを宣言したから。 日曜日の気温は一気に上がって夏の匂いがする。